植木・庭木の手入れ

芝桜の花が少ない、花が咲かない。どうすればいいの?

2019年10月15日

芝桜の花が咲かない時の対策法

「芝桜の花が咲かない…」「植えた最初の数年は咲いたけど、最近は全然花が付かない…」芝桜は管理が楽と言われてますが、やはり手入れをしないと年々花が咲かなくなります。重要なのは「肥料」「日当たり」「水はけ」の3点です。どんな植物にも言えることですが、花を咲かせるには沢山のエネルギーが必要になります。肥料をあげないと花が付かなくなるので注意しましょう。

芝桜の花が咲かない原因

芝桜は4月上旬~5月下旬に花を咲かせます。桜よりも少し遅い時期です。「手入れが要らない」「放っておいても育つ」と言われており、非常に丈夫な植物です。花が赤色に近い(原種に近い)ほど丈夫です、反対に青系(品種改良で作られた物)は病害虫に弱いです。いくら丈夫といっても下記3点を怠ると花が咲かなくなるので注意してください。

肥料が足りない

肥料が足りない

「最初は咲いたのに、最近は花が付かなくなってしまった…」「芝桜を植えてから全然肥料をあげてない」という方は肥料不足の可能性が高いです。

植物が花を咲かせるには沢山のエネルギーが必要です。花を咲かせた後は芝桜も疲れて体力が無くなります。肥料をあげずに翌シーズンまで放っておくと、花が付かなくなります。

芝桜に肥料を与えるのは年2回です。花が付く前の2月下旬~3月上旬、そして花が終わった後の6月です。ただし、肥料をあげ過ぎると逆効果になるので肥料パッケージに書かれている規定量を越えないように注意してください。もしもの時は春前の1回だけで十分です。

肥料は吸収しやすい化成肥料か、液体肥料がオススメです。逆に吸収されにくい有機肥料(鶏糞、油かす、堆肥など)は撒かないように注意しましょう。強い肥料を撒くと肥料焼けになる恐れがあります。

オススメの肥料

芝桜の花芽増加にニワユタカ

芝桜には「ニワユタカ」がオススメです。庭木用の肥料ですが、芝桜にも優れた効果を発揮します(通常の3倍に薄めて使用します)。「芝桜の花が咲かない…」「元気が無い…」という場合にお使いください。水に溶かして撒くタイプなので素早く吸収されます。

ニワユタカは7種のミネラル (モリブデン、鉄、亜鉛、マグネシウム、マンガン、ホウ素、ケイ酸) を配合した特殊肥料です。通常の肥料では補給できない成分が詰まっているため、長期的な樹勢向上、健康維持に効果があります。

※鉢植えには使用しないでください。

使用事例1

芝桜の使用事例

実際に芝桜に「ニワユタカ」を使用した例です。樹勢が回復し、花芽が沢山付きました。

使用事例2

芝桜の使用事例

コチラも「ニワユタカ」を使用した例です。芝桜の花が満開になり、庭が華やかになりました。

日当たりが悪い

日当たりの良い所に植えよう

芝桜は日光を好む草花です。日陰に植えたら元気に育たないので注意しましょう。日当たりの良い南側が最高ですが、半日陰でも十分育ちます。日陰でも一応育ちますが生育が悪くなり、花が付きにくくなります。

水はけが悪い

水はけの良い所に植えよう

芝桜を植える際に最も重要なのが水はけです。芝桜は水はけの良い場所を好むため、乾燥気味ぐらいで丁度良いです。日当たりが良く、水はけの良い土手・傾斜地なら最高です。

逆にじめじめした場所、水たまりができる場所、粘土質の地面では育ちません。過湿に弱いので水のあげ過ぎには十分注意しましょう。土がカラカラに乾いている時以外は水やりをしなくて大丈夫です。

まとめ

  • 芝桜は春先に花を付けます
  • 「放っておいても育つ」というイメージがありますが、手をかけないと花が咲かなくなります。
  • 花が咲かない場合はまず肥料不足が考えられます。花を咲かせるには沢山のエネルギーを使います。
  • 「何年も肥料をあげていない…」という方は要注意です。
  • 肥料は年2回与えます。冬の2~3月、花後の6月です。
  • オススメ肥料は「ニワユタカ」です。庭木用ですが芝桜にも使用できます。(通常の3倍に薄めて使用してください)
  • 芝桜は日当たりの良い場所を好みます。日陰での栽培は避けてください。
  • 芝桜は水はけの良い場所を好みます。水はけの悪い場所での栽培は避けてください。

芝桜の花芽増加にニワユタカ

※鉢植えには使用しないでください。

  • この記事を書いた人
kase01

加瀬

7年ほど造園資材、清掃資材の販売に携わっています。除草剤、苔駆除剤、植木肥料、消臭剤、清掃資材などをプロ目線でご紹介します。庭園管理士の資格所持。 【詳しいプロフィールはコチラ】

© 2024 お庭きれい相談室 Powered by AFFINGER5