タイル用洗剤「ザウルス2000」、このページではザウルス2000の適切な使い方・使用方法をご紹介致します。ザウルス2000はプロ向けの強力洗剤ですので、正しい使用方法でお使いいただけるようお願いします。
ザウルス2000使用前の準備
- ゴム手袋、保護メガネ、マスク、長袖長ズボンを着用して作業をしてください。
- 屋内の場合は、十分に換気をしながら作業を行ってください。
- アルミ、ステンレスなどの金属には使用しないでください。また、表面ツヤ加工のされたタイル、天然石には使用しないでください。素材の判別が難しい場合には、目立たない所で少量使用し効果を確認してください。
ザウルス2000は強力な酸性洗剤ですので、目鼻口に入らないよう必ず手袋メガネマスクを着用のうえ作業を行ってください。
ザウルス2000が使えない下地
- アルミ、ステンレスなどの金属は薬液が付着すると変色します。作業前にビニールシートで養生するなどして、薬液が付着しないように注意してください。
- 表面ツヤ加工が施されたタイルには使用できません。ツヤ加工が無くなってしまう場合があります。
- 天然石のタイルには使用しないでください。変色する恐れがあります。
金属、表面ツヤ加工されたタイル、天然石には使用しないように注意してください。表面が変色する恐れがあります。タイル材質の判別が難しい場合には、目立たない場所で少量使用し、効果を確認しておいてください。
ザウルス2000の使い方、使用方法
通常の洗浄には原液で、うっすらとした水垢汚れには3倍希釈でご使用ください。
1,タイルを水で濡らします
タイル全体を水でしっかりと濡らします。ザウルス2000はプロ向けの強力洗剤ですので、そのまま使用するとタイルの材質を傷める恐れがあります。一度水を撒くことで、タイルの中まで薬液が浸透するのを防ぎます。この方法を水養生といいます。
2,刷毛を使って薬液を塗布します
刷毛を使ってタイルにザウルス2000を塗布していきます。スプレーでも散布できますが、目鼻口および、風にのって周囲に飛散する恐れがありますので使用しないでください。刷毛を使わずに塗布することもできますが、この方法が一番薬液の節約になるのでオススメです。
3,ブラシでこすります
薬液を塗布したら、すぐにブラシ、スポンジ、ポリッシャーなどで汚れをこすり落としましょう。ザウルス2000は強力洗剤ですので、薬液を塗ったまま長時間放置するとタイル表面が変色(白化)する場合がありますので、長時間おかず、できればすぐに掃除をはじめてください。
4,最後にたっぷりの水で流して終了
上記で説明した通り、ザウルス2000が表面に残っているとタイルの材質を傷める恐れがあるので、作業が終わったらたっぷりの水で流しましょう。浮き出た汚れごと、薬液を洗い流します。
使用上の注意
- 他の洗剤と混用しないでください。
- 用途以外には使用しないでください。
- ご使用の際は必ず、ゴム手袋、保護メガネ、マスク、長袖長ズボンを着用してください。
- アルミ、ステンレス、表面ツヤ加工のタイル、天然石には使用できません。
- 屋内の場合は、換気をしながら作業を行ってください。
応急処置
- 万一(原液または希釈液を)飲み込んだ場合はすぐに水で口をすすぎ、アルカリ飲料水を飲ませ、医師の診断を受けてください。
- 薬液が眼に入った場合はすぐに流水で15分以上洗眼し、医師の診断を受けてください。
- 皮膚に付着した場合はすぐに水・石鹸等で洗い流してください。
ザウルス2000 よくある質問
タイル黒ずみ汚れの原因は雨水で運ばれてきた泥や砂が堆積して乾燥したものです。この汚れはアルカリ性洗剤ではほとんど落ちず、またタイルの細かい凹凸に入り込んでいるため、ブラシでも落ちません。ザウルス2000は酸のチカラで浮かして落とすことができます。
プロ向けの強力洗剤ですが毒物・劇物を一切使用していないため、一般の方でも安心して使用することができます。(毒物・劇物指定されている洗剤が一般的に危険と言われる薬剤です。)ただし、強力洗剤ですので、ゴム手袋、保護メガネ、マスク、長袖長ズボンを必ず着用して作業を行ってください。
大量注文予定でお見積り希望の方は→お問い合わせページ
ザウルス2000ご購入はコチラ
商品ページ | 品名 | 規格 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
ザウルス2000 1リットル | 1リットル | 3,665円 | |
ザウルス2000 4リットル 送料無料 |
4リットル | 14,003円 |