トリックバードAZ-1はエイカー(メーカー)より販売されている鳥獣対策器(バードプロテクターシリーズ)です。主に鳥除けとして使用されます。センサー範囲内(約10m)に鳥が侵入してきた際に特殊パルスを発して追い払います。トリックバードAZ-1の使い方、使用事例についてご紹介します。
トリックバード AZ-1とは?
- 新開発の特殊波動で鳥を撃退します!
- 行政でも導入されている優れた防除効果!
- センサーが鳥を感知して音を出すので、管理の手間がかかりません!
トリックバードAZ-1(バードプロテクターシリーズ)はセンサーにより鳥を感知し、音を出して撃退します。強い吃驚(ビックリ)効果がある特殊高音パルス波動を発するため、鳥を寄せ付けません。人間で言うと目の前でクラクションを鳴らされたり、風船を割られるのと同等の効果があります。
鳥が嫌う特殊波動パターンを毎回プログラム上で生成するため、毎回異なる高音パルスを浴びせることで鳥が慣れるのを防ぎます。
商品ページ | 品名 | 価格(税込) |
---|---|---|
トリックバード AZ-1 送料無料 | 42,984円 |
トリックバード使用事例
ハト撃退の様子1
トリックバードAZ-1を実際に使用した様子です。動画の様な音が出ますので参考にご確認ください。
ハト撃退の様子2
別の場所でのハト撃退の様子です。爆音で鳥除けするというよりは、鳥の嫌がる特殊パルスで防除するイメージです。
ムクドリ撃退の様子1
富山駅前に設置したムクドリ対策機器がニュースで紹介されました。これは街路樹用に調整されたものですが、同様の特殊波動にてムクドリを撃退しています。
ムクドリ撃退の様子2
富山駅前に設置したムクドリ対策機器の1年後の様子です。駅前からムクドリを撃退することに成功しましたが、今度は近場の別の場所に集まってしまいました。徐々に里山に移動させるように誘導を行う方向で対策しています。
ムクドリ撃退の様子3
姫路市の駅前通りに設置したムクドリ対策の様子です。ムクドリの糞により駅前通りが汚れる問題を解決するために導入されました。ムクドリの撃退に成功しましたが、やはり近場の別の場所に移ってしまうため完全に解決するに時間がかかりそうです。しかし、局所的に鳥を撃退する効果があるので狭い敷地であれば確実に効果を発揮します。
効果のある鳥
- ハト
- カラス
- ムクドリ
- スズメ
- カモメ
- トンビ
- サギ
- その他害獣(アライグマ、ハクビシン、イタチなど)
鳥全般には優れた効果を発揮します。特にカラス、ハト、ムクドリには効果的です。鳥の他にも小動物にもご使用いただけます。
使用場所
- ベランダに集まるハト、カラス対策
- 室外機に飛来するハト対策に
- ゴミ収集所に来るカラス対策
- 工場や出荷倉庫での鳥の糞対策
- 個人宅の鳥の糞対策
- 畑、果樹園での動物被害
トリックバードの使い方
- 鳥の飛来する場所に向けて設置します。
- スイッチをオンにします。
- センサーが働き、周囲までの距離を記憶します(15~30秒)
- 30秒後センサーが機能するようになります。動く物体がセンサー内に入ると音を発します。
- センサーから上下左右130度、距離10mまでの鳥を防除します。
トリックバードよくある質問
まとめ
今回はトリックバードAZ-1(エイカー・バードプロテクターシリーズ)をご紹介しました。トリックバードは鳥全般に対して防除効果のある対策機器です。特殊パルスを用いて鳥を撃退するため、爆音器や超音波機器よりも優れた効果を発揮します。さらに、プログラムで毎回パルスパターンを生成しているため、鳥が慣れにくい構造になっているのが特徴です。
使い方はとっても簡単です。トリックバードを鳥を追い払いたい場所に設置し、電源を入れるだけです。30秒後からセンサーが起動し、動く物体が入ってくると防除音を鳴らして撃退します。範囲はセンサーから上下左右130度、距離およそ10mです。
商品ページ | 品名 | 価格(税込) |
---|---|---|
トリックバード AZ-1 送料無料 | 42,984円 |