お庭掃除

無煙炭化器(モキ製作所)煙の出ないエコな野焼きに

2018年12月12日

無煙炭化器

無煙炭化器は長野のモキ製作所が製造している炭焼き器です。名前の通り、煙を出さずに簡単に炭を作ることができます。処分に困っていた剪定枝や竹を炭にして有効活用することができます。(出来上がった炭は農地の土壌改良剤として使うのがオススメです。)

無煙炭化器の特徴

無煙炭化器

  • 特殊形状により煙が出ません!
  • 野焼き規制外品です!
  • 剪定枝、竹から簡単に炭が作れます!
  • 行政、市町村で導入実績多数!累計販売数1万台突破!

無煙炭化器はその名の通り、「煙の出ない炭焼き器」です。単純な形に見えますが、特殊構造により木材を高温で燃やし煙を出しません。野焼き規制外品のため、安心してご使用いただけます。

また、高温で一気に燃やすことで手軽に炭を作ることができます。竹も燃やすことができるため、今までは悩みの種だった竹を簡単に処分することができます(竹炭として有効活用することができます)。

商品ページ 品名 容量 価格(税込)
 無煙炭化器 M50サイズ【送料無料】 565×210mm
家庭用 (35リットル)
1.8kg
 27,500円
 無煙炭化器 M100サイズ 980×340mm
農家用 (167リットル)
7.2kg
 66,330円
 無煙炭化器 M150サイズ 1480×450mm
竹林整備用 (533リットル)
16.6kg
 152,460円

なぜ煙が出ないの?

無煙炭化器図解

煙が出ない秘密はこの特殊な形状!縁で渦を巻くように「対流燃焼」を引き起こします。対流燃焼により外に出ようとした未燃焼ガス (煙) が再度引き込まれ、再燃焼することで煙が大変少なくなります。

また、無煙炭化器は野焼き規制外品となり野焼きになりません。剪定枝や枯竹を燃やしても「炭焼き」という扱いになるため、野焼きにならないのです(メーカーにより農林水産省に確認済み)。さらに、煙が全くでないため近隣住民様のご迷惑にもなりません。枯枝、枯竹、もみがらを安全に処分することができます!

無煙炭化器の使い方

無煙炭化器の準備

炭の材料を用意します。剪定枝、枯枝、枯竹、もみがらなどを燃やすことができます。数か月置いてよく乾燥させたものを燃やしてください(水分が残っていると燃えづらく、煙が出ます)。剪定枝は太すぎると炭化に時間がかかるので太さ5cm未満が望ましいです。竹は縦に割った物か、ヒビを入れた物をご使用ください(そのまま投入すると膨張して破裂します)

着火剤の投入

無煙炭化器を平らな土の上に設置します(火災の恐れの無い、広い場所に置いてください)。下部分に隙間があると空気が入ってしまうので、土にねじ込むように設置するのがポイントです。それでも隙間ができる場合は土を盛ってください。

着火剤にダンボールを使うのがオススメです。火が付いたら枯枝、枯竹を投入してください。火の勢いが弱いうちは少量の煙が出ます。

どんどん燃やします

火の勢いが強くなってきたらどんどん枯枝、枯竹を投入します。写真のように火柱が大きく上がります。このような状態になると煙が出なくなります。

竹を投入

枯枝、枯竹を投入する際は空気が入るように置き方に注意してください。

炭化中

勢いよく燃やすと、下部分では酸欠・蒸し焼き状態になって炭化が促進されます。容器がいっぱいになってきたら投入を止めます。

おき火

炭化が進むと徐々に炎が小さくなるので、見えなくなるまで待ちます。炎が出ている所は未炭化の部分です。上部から灰化が進むので、いつまでも炎が出ている所は取り除きます。最後はかき混ぜて炎が出ている炭材が無ければ炭化完了です。

炭化完了

最後に消化して終了です。水をかけて消化するのが一番簡単です。煙が出なくなるまでたっぷり水をかけてください。ドラム缶に詰めて酸欠にして消化することもできます。酸欠消化する場合は、蓋をして丸一日放置し完全に冷たくなるまで置きましょう(近くに火が燃え移る物を置かないでください)

出来上がった竹炭

出来上がった竹炭です。農地の土壌改良や、水質浄化など色々な使い道があります。

動画で確認したい方はコチラ

動画で確認したい方はコチラ。

行政、市町村でも使用されています

無煙炭化器は日本全国の行政、市町村で使用されています。その一例をご紹介します。

【碧い海の会】大分県 大分市

碧い海の会

枯れた竹が放置されたままになっている山の整備に、炭焼き器150サイズを使用。炭窯で約1日かかっていた竹炭作りが一転、炭焼き器で90分で400リットルの炭を作っています。竹炭は農業に使用します。

【宇久須スローライフ部会】静岡県 西伊豆町宇久須

宇久須スローライフ部会

西伊豆町宇久須「まちづくり協議会」の一分野で、炭を使っての休耕田、耕作放棄地の再生に取り組んでいます。炭焼き器を使い、炭を作っています。少しでも多くの方が炭を焼き、剪定枝などを炭にし、土に混ぜて酸性土壌を改良すると同時に二酸化炭素を土壌中に貯蔵します。その結果、植物と細菌や糸状菌との共生関係を築き、元気で丈夫な野菜が収穫できます。一石四鳥の効果があります。

【NPO法人 北九環浄研】福岡県 北九州市小倉南区

NPO法人 北九環浄研

放置竹林の管理に炭焼き器を使用しています。九州は竹林が多く、放置竹林に困っている方が多いのです。放っておくと竹が田畑や森に侵入し悪影響を及ぼします。枯竹を集め、竹炭にし農地の土壌改良剤として使用しています。既に8トンの竹炭を製造しました。

【NPO法人 緑の地球ネットワーク】中国 山西省大同市 黄土高原

NPO法人 緑の地球ネットワーク

黄土高原での緑化活動に炭焼き器100サイズを使用。ヤナギの枝など、約80kgを材料にして27.2kgの炭が焼け土壌改良剤として使用しています。粒子が小さく、通気性の悪い黄土の畑ではとくに効果的で、土壌微生物の繁殖をうながすことにもなります。

無煙炭化器 導入先一覧

島根県中山間地域研究センター、島根県美郷町、静岡県松崎町、千葉県市原市、新潟県新潟市、長野県阿智村、長野県飯田市、福岡県北九州市、愛媛県内子町、長野県林業総合センター、長野県木曽森林組合、山梨県南都留森林組合、富山県西部森林組合、国際農林水産業研究センター、神奈川県公園協会、天然資源開発機構、東京大学付属富士癒しの森研究所、東京農工大学、立命館大学、九州大学、龍谷大、宮城教育大学、福井大学、目白大学、北海道大学、松本市立筑摩野中学校、白砂青松再生の会、高田松原を守る会国際炭焼き協力会、樹冠ネットワーク、ユフロ学術賞受賞小川先生、奈良子炭焼塾、日本熊森協会、志賀農業協同組合、一般社団法人新しいわく組、一般社団法人はあと神河推進機、NPO緑の地球ネットワーク、NPO碧い海の会、NPO森人プロジェクト委員会、NPO京都発竹流域ネットワーク、NPO田んぼ、NPO呼吸大学、NPO徳島県南環境資源ネットワーク、NPO三保の松原、羽衣村など…

おかげ様で累計販売台数1万台突破!

無煙炭化器 ご利用者様の声 評価

ご利用者様
【男性】★★★★★

枯れ枝と廃材を焼いてみましたが、確かに煙が出ずによく燃えました。今回は炭にせずそのまま焼いて灰にしましたが、綺麗に始末できました。これは良いです。次は竹炭を作ってみます。

ご利用者様
【男性】★★★★★

竹林の枯れた竹を伐採して処分するのに最適です。大型の方が燃焼速度は速いでしょうが、水をかけて消し炭にするのが大変。
これだと消した後、下に板を差し入れると1人で持ち上げて炭の蓄積場所に運ぶことができます。1台だと炭焼きに時間がかかるので2台購入しました。もう少しお値段が安ければ尚良いと思います。

ご利用者様
【男性】★★★★★

正直、最初は似たようなものを自作してみようかと考えましたが、シンプルで素晴らしいものを開発なさったご苦労を考えると敬意を表して購入しようということになりました。
一番小さなものを買ったのですが、うちはせめてもうワンサイズ大きい物を選んだ方が良かったかも。最初はコツがつかめずちょっと苦労したものの、だんだん判ってきて今では結構使いこなしていると思います。火が付きやすく、持続力があると思います。伐採ゴミなどを燃やしたい時も、結構しっかり火が残って燃やし尽くしてくれる感じですし、燃え広がらないので安心感もあります。もうちょい安いと助かります。

ご利用者様
【男性】★★★★★

正直、最初は似たようなものを自作してみようかと考えましたが、シンプルで素晴らしいものを開発なさったご苦労を考えると敬意を表して購入しようということになりました。
一番小さなものを買ったのですが、うちはせめてもうワンサイズ大きい物を選んだ方が良かったかも。最初はコツがつかめずちょっと苦労したものの、だんだん判ってきて今では結構使いこなしていると思います。火が付きやすく、持続力があると思います。伐採ゴミなどを燃やしたい時も、結構しっかり火が残って燃やし尽くしてくれる感じですし、燃え広がらないので安心感もあります。もうちょい安いと助かります。

ご利用者様
【男性】★★★★★

簡単に炭ができるので重宝しております。購入してから毎日の様に、枝切りしておいた木を燃やして炭を作り畑に入れ込んでいます。まだ野菜の出来具合まではわかりませんが楽しみです。結果が出たらまた報告します。

ご利用者様
【男性】★★★★★

ウワサには聞いていましたが、使い勝手が良いです。畑の周囲に住宅も増えてきて梅の剪定枝の処理に苦労していましたが、短時間でも使えるので便利です。思い切って大きいサイズを買って良かった。

ご利用者様
【男性】★★★★★

簡単な構造なので自作できそうな気もしましたが、継ぎ目の無いステンレスだからこそな部分もあるかなと思い直しメーカー品を購入。数年放置していた伐採した庭木を燃やしてみました。気になる煙ですが、勢いが弱いと煙が出るのでどんどん木をくべた方が良さそうです。草も一緒に燃やしてみたのですが、どんなに乾燥させても草を入れると煙がでるようです。

ご利用者様
【男性】★★★★★

今までは庭の草木を土の上でそのまま焼いて、煙が出て近所に迷惑をかけていました。炭化器を使ってみると、思った以上に煙が出なく、炎も器の広さだけで収まり、非常にスグレモノだと思いました。

ご利用者様
【男性】★★★★★

高価なので試しに小さいものを買ったけど大きい物が欲しくなるね。

ご利用者様
【女性】★★★★★

長年気になっていたお墓の竹やぶが綺麗に処分できました。オマケに竹炭もできて嬉しい限りです。少しコツがいりますが慣れると女性でも安心して燃やせました。

無煙炭化器 よくある質問

質問
野焼きになりませんか?
解答
無煙炭化器は「炭焼き」の扱いになるので野焼きの規制外になります。ご安心ください。メーカーから農林水産省への確認も済んでおります。

質問
本当に煙が出ないのですか?
解答
煙は出ません。近隣住民様にもご迷惑がかかりませんのでご安心ください。ただし、火力の低い最初のうちは少し煙が出る場合がございます。また、木片が十分に乾燥していない(水分が残っている)と煙が出ますのでご注意ください。

質問
何でも燃やせますか?
解答
枯竹、枯枝、剪定枝、もみがら、農業残渣(農業で余った植物のツルなど)にご使用ください。家庭ゴミやプラスチックゴミの焼却処分には使用しないでください(有害物質が出る恐れがあります)。

質問
コンクリートやアスファルトの上でも使えますか?
解答
平らな場所であればコンクリートの上でもご使用いただけます。ただし、表面が炭で黒くなってしまうので、気になる方は耐火レンガなどを下に敷いてください。アスファルトは燃えてしまうので使用を避けてください。

質問
何年ぐらい使えますか?
解答
ステンレス製で非常に丈夫なので10年以上ご使用いただけます。

質問
簡単な構造なのに高くないですか?
解答
無煙炭化器は内部の温度が非常に高温になるため丈夫なステンレスで製造しています。そのため、シンプルな見た目なのに値段が高くなってしまいます。また、近年では物流・配送の人手不足により配送料が高騰しているため、形の大きい無煙炭化器は配送料が高くなってしまっています。誠に申し訳ございません。

まとめ

  • 特殊形状により煙が出ません!
  • 無煙炭化器は「野焼き」になりません!
  • 枯枝、竹から簡単に炭が作れます!
  • 行政や市町村でも数多く導入されています!

モキ製作所の無煙炭化器についてご紹介しました。剪定枝の処分や、林業で出る木くず、竹林整備、農業残渣の処分に最適です。煙を出さないため、近隣住民様の迷惑にもなりません。さらに木片から炭を作ることができます。炭は農地の土壌改良に最適です。

無煙炭化器

商品ページ 品名 容量 価格(税込)
 無煙炭化器 M50サイズ【送料無料】 565×210mm
家庭用 (35リットル)
1.8kg
 27,500円
 無煙炭化器 M100サイズ 980×340mm
農家用 (167リットル)
7.2kg
 66,330円
 無煙炭化器 M150サイズ 1480×450mm
竹林整備用 (533リットル)
16.6kg
 152,460円
  • この記事を書いた人
kase01

加瀬

7年ほど造園資材、清掃資材の販売に携わっています。除草剤、苔駆除剤、植木肥料、消臭剤、清掃資材などをプロ目線でご紹介します。庭園管理士の資格所持。 【詳しいプロフィールはコチラ】

© 2024 お庭きれい相談室 Powered by AFFINGER5