「台風で植木が倒れてしまった…」そんなことになる前にしっかりと台風対策をしておきましょう!倒れて電線に引っかかったら危険ですし、道路や隣家に倒れてしまったら大変な迷惑になります。「隣家の車に木が倒れて弁償することになった…」という話もあるほどです。また、植え替えたばかりの木は根が定着していないので要注意です!
台風(強風)に弱い木
- コニファー
- アカシア
- スギ
- 桜
- 植えたばかりの木(1~2年)
植木にも台風に強い木と弱い木があります。「根が浅い(深くまで伸びない)」「根が横方向にばかり伸びる」「根が伸びるより先に地上部が早く成長する」といった木は特に弱いです。コニファー類、アカシア、桜などが倒れやすい木です。
また、植えたばかりの木も要注意です。根が定着していないため、思わぬ強風で倒れてしまうことがあります。植えてから1~2年しか経っていないものは注意しましょう。台風前に支柱などを置いて固定すると良いでしょう。
台風前の対策
台風前にできる対策法をご紹介します。
こまめに剪定をする
植木は枝が密集していると風通しが悪くなり、倒れやすくなります。普段から適度に枝を払い、切り透かしをして風通しを良くしておきましょう。また、剪定をせずに放っておくと樹冠(枝先までの長さ)が大きくなって風に煽られやすくなります。
剪定業者に依頼するのもアリ
「木が大きすぎて剪定できない…」「高所の剪定が難しい…」「剪定はどうやれば良いのかわからない…」という方はプロの造園業者(植木屋)に依頼するのが良いでしょう。台風対策も教えてくれるはずです。地元の造園業者を知らない方はネットから申し込める剪定110番がオススメです。日本全国どこでも対応していますし、ネットから24時間申し込めるので非常に便利です。無料で見積りもしてくれるので、値段が気になる方はとりあえず見積りだけ取ってみるのも良いと思います。
支柱・添え木をする
剪定の次に効果的なのが添え木です。支柱を取り付けることで物理的に支えます。支柱をあてる際にはシュロ縄などを使って固定しましょう(一番樹木へのダメージが少ないです)。杉皮、幹巻きシート等をあてるとさらに効果的です。
既に支柱を取り付けている場合でも、時間が経つとシュロ縄が腐ってしまう場合があります。定期的に点検し、劣化していたら取り替えましょう。
台風後の処置
台風が過ぎたからといって一安心ではありません。台風で植木は弱っているのでしっかりと点検しましょう。
樹木の水洗い
台風は海からの潮風をかなり遠くまで運びます。台風が過ぎた後に玄関や外壁がべたべたになっている場合は要注意です。庭木や草花も潮風を被っているのでできるだけ早く洗い流しましょう。
ホースで強い圧力をかけながら、葉を洗うように水をかけます。葉の裏まで丁寧に洗いましょう。
枝が折れている場合は
枝が折れていたり、枝先がこすれて傷ついていたらノコギリで切り落としましょう。そのままにしておくよりもスパっと切ってしまった方が治りが早いです。枝を切り戻しする場合は、根元から切るのではなく折れている少し手前(傷んでいる少し手前)で切るのが良いでしょう。
木が倒れている場合は
木が倒れても素早く処置すれば回復する場合があります(幹が折れていたり、根が大きく割れてしまっている物は回復しません)。樹木は根が露出しているとどんどん弱っていきます。見つけたらできるだけ早く立て直しましょう。見つけたその日のうちに埋め戻すのが理想です。
風で倒れた木をそのまま起こすと反対側の根が潰れて傷むので、反対側を掘り起こして無理せず元の位置まで戻します。その後、支柱を立てておくとベストです。
それでも木が倒れてしまった場合には
「木が幹から折れてしまった…」「根が大きく割れてしまった…」そんな場合には悲しいですが伐採するしかありません。基本はノコギリやチェーンソーで細かく切断しながら伐採することになります。小さい木なら個人でも処分できますが、大木は大変なので業者に依頼してしまった方が良いでしょう。詳しくは下記をご確認ください。
伐採業者に依頼する
「倒木が大きすぎて1人で運べない」「チェーンソーを持っていない」という方は業者に依頼するのをオススメします。お金はかかりますが危険な作業を行ってくれるので安心感があります。
「地元の業者を知らない…」という方はネットから申し込める伐採110番がオススメです。日本全国どこでも対応していますし、ネットから24時間申し込みできるので非常に便利です。さらに無料で見積りをしてくれるので、値段が気になる方はとりあえず見積りだけとってみるのもアリだと思います。
まとめ
- 桜、コニファー、植えたばかりの木(1~2年)は強風で倒れやすいので気を付けましょう。
- こまめに剪定をし、風通しを良くしておくと倒れにくくなります。
- 支柱、添え木を取り付けておくと倒れにくくなります。
- 台風が過ぎた後は、泥や潮水が付いていることがあるのでホースで強めに洗っておきましょう。
- 枝が折れている場合には無傷な所まで切り戻します。
- 木が倒れている場合には、できるだけ早く立て直しましょう。素早く対応すれば回復する場合があります。
【関連記事】
